Menu
Blog
リーダーシップスキル
◀︎新しい投稿 | ページ数 : 1/1 | 古い投稿▶︎

部下のモチベーションを重視しすぎて本末転倒になっていませんか?

[更新: 2018年11月12日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
様々な企業でリーダーシップ開発プログラムを設計・ご提供する際に、良くいただくコメントの一つに、モチベーションに関するものが最近非常に増えていると感じています。 「やはり、こういった厳しいビジネス環境の中では、一人一人のモチベーションが大切だ。モチベーションを高く保ってもらうためには、マネージャーが一人一人の価値観をしっかり理解する必要がある。 . . .

部下が自発的に動かないのは上司の役割が激変していることに気づかない『昭和型マネジメント』だから?

[更新: 2018年10月22日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
リーダーシップ開発プログラムをご提供する際に、休憩時間や終わった後に半分愚痴混じりに良くいただくコメントがまさにこれです。 「部下が指示待ちで困るんですよ・・・」 「どうして、こちらが言ったとおりにしか動かないんですかね?」 「自発的に動け!」と言って動くなら、誰も苦労はしません。かけ声だけでは人は自発的には動かないのです。では、人が . . .

「部下が指示待ちで困る」「言ったとおりにしか動かない」メンバーの自発性に嘆いていませんか?

[更新: 2018年07月31日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
いかにチームメンバーに自発的に考え、動いてもらうようにするか?というのは非常に大きなテーマです。弊社がリーダーシップ開発プログラムをご提供する際に、休憩時間などに参加されているマネージャーの皆様から、半分愚痴混じりに良くいただくコメントがまさにこれです。 「部下が指示待ちで困る」 「言ったとおりにしか動かない」 「自発的に動け!」と言って . . .

半年にわたるリーダーシップ開発プログラムを完了しました

[更新: 2017年11月22日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
今年の春から、とある大手企業におけるリーダーシップ開発プログラムを支援させていただいてきました。業界の収益構造が大きな変曲点を迎え、従来のビジネスモデルでは立ち行かなくなることが明白な中で、リーダーがどのようにビジネスを変革し、部下に新たなチャレンジをしてもらい、成果を出しながら、全員が成長すると言うことをテーマに掲げた一大プロジェクトでした。 . . .

「古いやり方を変え、リーダーシップを発揮し、部下を育てろ」と言われても ~ ミドルマネージャーの困惑

[更新: 2017年06月29日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
現場リーダーに変革を促すケースが増えています。会社からこんな大号令が下ります「今後、この会社における行動規範やリーダーの人材像をこのように定義する。良しとする価値観はこれであり、求められる行動をこのような形でコンピテンシーとして定める。さらに、人事制度・報酬制度を転換する。実施は明日から。ミドルマネージャーである皆さんは、現場に改革を起こし、人を育 . . .

御社の部下育成はまだ「俺の背中を見て盗め」型ですか? ~人材育成方法論の都市伝説(2)

[更新: 2017年05月18日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
一昨年、営業リーダーへのリーダーシップコーチングをご提供している中でのやりとりです。「自分の背中を見て育って欲しいと思って日々部下に接しているんだけど、なかなか思った通りに育ってくれていない」その方はそう仰いました。あるいは、先日人事の方から「最近の若い人達は、学ぼうという気概がないんですかね。私の頃は、先輩の技を日々盗もうとしていましたし、先輩も . . .

ケースメソッドを使ったリーダーシップワークショップ ~リーダーシップ理論の座学で人は変わるか?

[更新: 2017年05月11日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
「リーダーとしての振る舞いを変えさせたいので、リーダーシップの理論を座学で一日コースでお願いできませんか?」「マネージャーのマネジメントのやり方が個人技でばらばらになっているので、まずリーダーシップ理論を座学で学ばせて、均質化させたい」そういったご要望を弊社にも多数頂きます。しかし、我々はもう一度立ち止まって問いかけるべきではないでしょうか?『果た . . .

評価は「行動」成長は「考え」 ~ コンピテンシーを単なる評価ツールから人を育てる仕組みへ

[更新: 2017年04月19日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
こちらの記事で、リーダーが持つべき『観察』のスキルの重要性を働き方改革の観点から触れてみました。 では、今回は、人を育てるリーダーという観点から、その『観察』スキルの重要性について触れてみたいと思います。 コンピテンシー(行動基準)を人事施策の根幹として据え、全社展開を行っている企業が国内企業でも増えてきました。コンピテンシーを導入することは、 . . .

リーダーがメンバーを【観察】することの重要性 ~働き方改革から見た重要なリーダーシップスキルとは

[更新: 2017年04月12日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
「在宅勤務は絶対に認められない。上司の目が届かない状態では、社員はちゃんと働かない。」 働き方改革が錦の御旗となっている今、企業では、勤務形態を見直す動きが盛んです。しかし、冒頭のようなコメントが現場から一斉に噴き出して、施策が減速している企業がたくさんあるようです。しかし、私が存じ上げる大手企業の人事の方は、現場のマネージャーからの抵抗にこ . . .
◀︎新しい投稿 | ページ数 : 1/1 | 古い投稿▶︎

Category

Latest Posts










Share on Myspace このエントリーをはてなブックマークに追加