Menu
Blog
Category : 全カテゴリ
◀︎新しい投稿 | ページ数 : 5/9 | 古い投稿▶︎

新しい働き方の模索を邪魔する『●●症候群』~変化の激しい時代に求められるキャリア自律の能力とは(1)

[更新: 2017年06月22日 / カテゴリ: キャリア自律]
働き方改革が声高に叫ばれ、そしてVUCA【Volatility(不安定)Uncertainty(不確実性)Complexity(複雑性)Ambiguity(曖昧性)】 が日々加速するこの時代の中で、自分の働き方をより強くたくましくするためのキャリア自律の必要性は今までに無い重要性を帯びてきています。しかし、一方で新しい働き方を考え、その為のキャリア自律 . . .

営業が顧客のビジネス状況を正しく理解する基本とは?~営業メソドロジー導入の前にやるべきこと

[更新: 2017年06月08日 / カテゴリ: 営業改革コンサルティング]
最近、こんなご相談を良くいただきます。「ついにSFAツールを使わなくちゃいけなくなっちゃって。海の向こうの方針だから従わないわけにいかないんだけど、営業現場がついて行けるかどうか・・・」「営業の現場が、昔ながらの【カタログを開いて製品を売る】って言うモードから何ら変化していないんですよ」 皆様が口を揃えて仰るのは、「顧客を理解」する方法について、最近 . . .

脱皮できない蛇は滅びる

[更新: 2017年06月01日 / カテゴリ: エグゼクティブ・コーチング]
字面だけを見ると、一見して中国の故事のように見えますが、この言葉は、哲学者ニーチェの言葉です。 蛇がそれを感じているかどうかはわかりませんが、「脱皮」には恐怖がつきものと言えるでしょう。それは、新しい自分になると言うことであり、その為には今までの愛着のある、安心感に満ちた古い自分を捨てることになるからです。しかも、新しい自分の方が、古い自分よりも . . .

コンサルタント向け「ファシリテーションスキル コンサルティングサービス」提供開始

[更新: 2017年05月25日 / カテゴリ: コンサルティング・サービス]
今回は、コンサルティングを生業とされていらっしゃる方向けのお話しです。最近とあるコンサルタントの方からご相談を頂いたのですが、実は、独立系・大手コンサルティング会社を問わず、ファシリテーションが苦手というコンサルタントの方は意外と多いようです。私なりにコンサルティングという仕事を定義するならば、「クライアントに対して、専門知識を活用し、客観的に現状 . . .

御社の部下育成はまだ「俺の背中を見て盗め」型ですか? ~人材育成方法論の都市伝説(2)

[更新: 2017年05月18日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
一昨年、営業リーダーへのリーダーシップコーチングをご提供している中でのやりとりです。「自分の背中を見て育って欲しいと思って日々部下に接しているんだけど、なかなか思った通りに育ってくれていない」その方はそう仰いました。あるいは、先日人事の方から「最近の若い人達は、学ぼうという気概がないんですかね。私の頃は、先輩の技を日々盗もうとしていましたし、先輩も . . .

ケースメソッドを使ったリーダーシップワークショップ ~リーダーシップ理論の座学で人は変わるか?

[更新: 2017年05月11日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
「リーダーとしての振る舞いを変えさせたいので、リーダーシップの理論を座学で一日コースでお願いできませんか?」「マネージャーのマネジメントのやり方が個人技でばらばらになっているので、まずリーダーシップ理論を座学で学ばせて、均質化させたい」そういったご要望を弊社にも多数頂きます。しかし、我々はもう一度立ち止まって問いかけるべきではないでしょうか?『果た . . .

「修羅場」体験で部下は本当に育成できるのか? ~人材育成方法論の都市伝説(1)

[更新: 2017年04月26日 / カテゴリ: 学びの行動定着]
よく部下育成に関して「修羅場経験」の大切さを強調するリーダーや人事の方がいらっしゃいます。弊社にも、そういった内容が実施できないかといったご相談を頂くことがあります。 「部下を成長させるために、あえてプールに突き落としておぼれながら泳ぎを覚えるのを待つっていうやりかたですよ。やっぱりあのやり方が一番だと思うんですよね」 そして皆さんこうも仰るの . . .

評価は「行動」成長は「考え」 ~ コンピテンシーを単なる評価ツールから人を育てる仕組みへ

[更新: 2017年04月19日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
こちらの記事で、リーダーが持つべき『観察』のスキルの重要性を働き方改革の観点から触れてみました。 では、今回は、人を育てるリーダーという観点から、その『観察』スキルの重要性について触れてみたいと思います。 コンピテンシー(行動基準)を人事施策の根幹として据え、全社展開を行っている企業が国内企業でも増えてきました。コンピテンシーを導入することは、 . . .

リーダーがメンバーを【観察】することの重要性 ~働き方改革から見た重要なリーダーシップスキルとは

[更新: 2017年04月12日 / カテゴリ: リーダーシップスキル]
「在宅勤務は絶対に認められない。上司の目が届かない状態では、社員はちゃんと働かない。」 働き方改革が錦の御旗となっている今、企業では、勤務形態を見直す動きが盛んです。しかし、冒頭のようなコメントが現場から一斉に噴き出して、施策が減速している企業がたくさんあるようです。しかし、私が存じ上げる大手企業の人事の方は、現場のマネージャーからの抵抗にこ . . .

外資系企業向け組織開発ワークショップ Global Player2.0ワークショップを実施しました

[更新: 2017年04月05日 / カテゴリ: グローバル組織開発]
先日、大手外資系ハイテク企業において、弊社とFocus Cubed社が共同で開発した外資系企業向け組織開発ソリューションである、「Global Player 2.0」ワークショップを実施し、お客様から非常に良いご評価を頂きました。改めて、その内容をこちらでご紹介させていただければと思います。 「Global Player 2.0シリーズ」は、日本 . . .
Category : 全カテゴリ
◀︎新しい投稿 | ページ数 : 5/9 | 古い投稿▶︎

Category

Latest Posts










Share on Myspace このエントリーをはてなブックマークに追加